釣魚料理_太刀魚の梅紫蘇巻き揚げ

釣魚料理


記録のために釣魚料理は必ず写真を撮るようにしているのに、
今回の太刀魚を料理したものは、写真を撮ることを完全に忘れていた。
ほんと、余裕が無い中頑張って捌いて料理したのだ。

ということで、文字だけで作った料理を記録しておく。

日曜日は、ゴルフが午前中で終わったので、
帰ってきてから頑張って一旦捌くところまでは7匹全て行った。
そして刺身状にして炙ったものを紫蘇と胡麻で和えた定番料理を作成。

都合により月曜日はそのまま寝かせておいて、
火曜日に、ネクタイサイズたちを使って「梅紫蘇巻き揚げ」を作った。
これはイワシで作るのが鉄板な気がするが、太刀魚でも合う。
だけどやっぱりイワシの方が合うかなー。
今回は梅をたっぷり入れたら味が濃すぎたので
あまり多すぎても良くないかも。
そしてたくさん作り過ぎたけど、こればっかり大量というのも飽きるかも。

小さめばかりだったといえども捌いてみると意外と可食量が多いのが太刀魚のびっくりするところ。
残りは冷凍保存しました。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    死んでるアサリ

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE