犬のお誕生日
我が家の愛犬りつりんのお誕生日。今日で7歳になった。もうそんなになるのか!一般的に犬は7歳からシニアとされているけれども、りつりんに関しては、見た感じ、まだ元気で若い。走り
酒と旅と自然とその他もろもろ
我が家の愛犬りつりんのお誕生日。今日で7歳になった。もうそんなになるのか!一般的に犬は7歳からシニアとされているけれども、りつりんに関しては、見た感じ、まだ元気で若い。走り
そろそろ、紫蘇やバジルなどの食べられる植物を植えたいな。と考えていたところ。今朝、犬の散歩でいつも通らないような道を通ったら、ある家の前に「紫蘇を差し上げます。ご自由にどうぞ」と、手書
ワゴンから選べるおつまみ。居酒屋みたい。煮卵がしっかり味が染みていて美味しかった。ヒルズビール。「六本木ヒルズクラブ オリジナルビール」だそうだ。ペールエールタイプの少し苦味の
平日お休みを取って、初の宍戸ヒルズ。スタート時間が10:08と遅めなので、家を朝7時くらいに出発。高速はやや混んではいたものの思ったほどの渋滞では無かった。8:15頃にSカさんから今どの辺
最近、明るくなるのがやたら早くなった。朝、目が覚めるとかなり明るいので「あれ?もう7時くらいか?」と思って時計を見るとまだ4時台で、びっくりする。もうすぐ夏至だというので、まあそんな感
残っている鯵は一旦全て3枚おろしにしているが、まだまだたくさん残っている。釣った日から今日で3日めなので、足の速い鯵はいい加減今日中には食べ終えた方が良いかもしれない。それなのに相
本屋に行ったら「やなせたかしフェア」が開催されていて、やなせたかし先生の作品が並べられていたのだが、その中に「チリンの鈴」の絵本があった。「チリンの鈴」といえば!私が幼稚園の時
相方がアジを17匹釣ってきた。場所的に恐らく、いわゆる「走水の鯵」だと思うのだけど、関東近海で釣れる鯵はイマイチ当りがなかった経験上、果たしてどうか。そんな心配をよそに今回の鯵
備蓄米には個人的にはそれほど興味が無いので朝早くスーパーに行ってびっくりしたのだが。備蓄米5kgの袋2つを抱えて出て来る人がたくさんいるのである。恐らく「おひとり様2袋まで」と書か
後追いして毎日のブログを書いていますが、当初は「これを書こう」とか思っていて、ネタがたくさんある気がしているのだけれども。何週間単位で溜めて遅れて書こうとするとけっこう忘れてしまってい
コロナ以降、仕事はほぼ完全にリモートワークであるが、今日は久しぶりに仕事で外出した。リモートに慣れ切ると外出して電車に乗って行くこと自体が面倒になっているけど、今日は雨だったので更に面
記録のために釣魚料理は必ず写真を撮るようにしているのに、今回の太刀魚を料理したものは、写真を撮ることを完全に忘れていた。ほんと、余裕が無い中頑張って捌いて料理したのだ。ということで
先週末は初日が飲みで翌日は早朝からゴルフと予定満載の中、相方が太刀魚を釣ってきたのでそれを捌かなければならずなんだかずっと忙しかった。今回釣れたのは小さめのが7匹と釣った本人的
昨日の飲み会の酔いがまだ抜けていない朝4時に起きてフラフラと支度をして、ゴルフに出かけた。06:52スタートのスルーなので、アーリーバードという扱いなのだと思う。いいんだけど二日酔いに
昔の会社仲間とお祭りとインドシナ料理会社員時代の懐かしい仲間で久しぶりに集まって、お祭りを見つつ飲んだ。仲間の一人AZちんが営むインドシナ料理のお店の目の前が、お祭りの会場(要する
家で仕事をしている時に、気温が高くなってきたことに気が付かずにいたのだが。愛犬のりつりんが寄ってきて、舌を出してハアハアいいながらついていない扇風機の前に立って、私の方を見ている。
コーヒーフィルターを何度も買い間違えて、小さなフィルターを使ってこぼれないように気を使いながらお湯を注いでコーヒーを煎れる日々を続けてきた。物価高によってコーヒーフィルターを買い間
朝8時過ぎくらいにテレビを見ていたら、いきなりテレビが消えて画面が真っ暗になってしまった。最初何だかわからなかったけれども、どうやら停電しているようで他の家電も電源が入らなくなって
6月3日の誕生花は紫陽花(アジサイ)。もう紫陽花の季節だっけ?と思って改めて散歩中に気にしながら見ると、確かに紫陽花が咲いていた。そういえばもう6月だもんね。近年、新しい形の紫
先日実家に帰った時、両親が「冷蔵庫の氷ができなくなってしまった。」と言っていた。製氷機で自動で氷が作られなくなってしまったようだ。そういう時はたいてい、製氷室の中の氷が偏って高