クレートの耐久性が心配
毎日少しづつ、八丈島へ行く準備を進めている。今日、りつりんを電車や船に乗せる時に入れるクレートがホコリをかぶった状態になっていたので掃除をしつつ、よく見てみると。底の布が擦り切
酒と旅と自然とその他もろもろ
毎日少しづつ、八丈島へ行く準備を進めている。今日、りつりんを電車や船に乗せる時に入れるクレートがホコリをかぶった状態になっていたので掃除をしつつ、よく見てみると。底の布が擦り切
最近、毎朝、白湯を飲む習慣がついている。起きたらすぐにお湯をわかして、沸騰したら耐熱グラスに注いで、適当にぬるくなったら、飲む。きっかけは、冬の寒い日の朝、早く起きて、
早速八丈島へ送った荷物が到着したとの連絡が入った。20日に発送して、22日着なので、2日後だ。船便なのに、やっぱり早い。ネットで購入して直送したワインと炭も、同様に2日後に届い
八丈島へキャンプ道具を宅急便で送ったので、今日の記事はその備忘録です。後でまた同じような時に見返すととても役に立つのです。今回は4/20(日)にヤマト運輸に荷物を持ち込んだ。荷
4月18日は「お香の日」。昔はお香がけっこう好きで、よく炊いていたけれども、そういえば最近めっきり、お香を焚いていないことに気が付いて久々にひっぱりだして、炊いてみた。15年く
4月17日は「なすびの日」だそうだ。「なすび」といえばいまだになぜか「キムチ」が思い浮かぶのは電波少年の懸賞生活のことだ。めちゃ古いが。懸賞で当たったものだけで生活することにな
今日はものすごく風が強かった。お散歩中のりつりんの顔は、風に向かって三角形になっていて小さな体は吹き飛ばされそうになりつつ、歩いていたけど歩きずらかったのか、用を済ませたら早々に家に帰
GWに八丈島に行こうと思い始めてレンタカーの予約をしてみたがちょっと遅かったようで、何か所か電話をしてもなかなか空きが無い状態だった。まず最初に聞いてみる定番のモービルレンタカーでは、
マスターズ最終日は月曜日。もう松山くんは昨日4オーバーで優勝圏外だと思ったので、自然に目覚めた5時頃から視聴。すでに松山くんはホールアウトしていたがなんとー2まで上がっていた。
マスターズ3日めは日本の日曜日。目が覚めた3時半頃にテレビを付けると、ちょうど松山くんがスタートするところだったので1ホールめからずっと観る。しかし、せっかく全ホールをずっと観
マスターズ2日目は、日本では土曜日の朝。3時半頃に目が覚めたので、そのまま起きてテレビを観る。今日の松山くんは早いスタート組だったのですでに後半のプレー中だったけど、2番ホール
今年もマスターズが始まった。1日目の朝は自然に目が覚めた4時半頃にそのまま起きてテレビを付けると、松山くんが遅いスタート組で前半の終わり頃をプレーしている時だった。その時点でー2で、ま
今朝の明け方に、蚊に刺された。蚊の存在を認識したのは今年初だ。目が覚めてウトウトしていたところ、足首に「チクッ」という針で刺されたような感覚があった。何だろう?と思っていると、
加湿器を使うのはなんとなく冬の間、という気がしているので、気候が春らしくなってきた3月中旬くらいから家の加湿器をつけなくなっているのだが。最近、肌がとても乾燥するようになったのだけど、
急激に物の値段が上がったことによって、何度もコーヒーフィルターの買い間違えをしている。コーヒーフィルターを買おうと売り場の棚を見ると、大きさの種類が数種類あるのだが、今までどの
トランプの関税措置の関連で、ここ最近は毎日のように持ち株資産の含み益が減っていたけど、今日の株価急落で更にどすんと減っていったのは世界共通みな同じことでしょう。株の急落時には「落ち
昨日、花見をしている時、道路を挟んだ対岸のガードレールに繋がれたご主人を待っていると思われるブルテリアが見えた。ブルテリアの引綱は、身動きできないほどにガードレールにグルグル巻きにされ
大学時代からずっと続けている花見ですが、今年も無事に開催することができました。先週末に桜が満開になってしまい焦ったものの、平日に冬の寒さが戻ってきたことによって今日まで満開状態が続
朝起きて外を見ると、一面、霧に包まれて真っ白だった。まるで世界が牛乳の中に浸かってしまったかのように目の前全体が真っ白で何も見えない。家からこんな景色を見るのは初めてだ。びっく
4月に入ってから毎日寒い。恐らく、冬の時よりも寒いと思うのだが。というのも、冬の間は、家にいる時にほとんど暖房をつけずに過ごしていたのだった。日当たりが良いのでリビングの温度が冬の