江戸川橋_居酒屋「卓」
江戸川橋の友人の事務所で飲んだ後に、もう少し飲もうと行った、なんともいいかんじの居酒屋。店内には大きなテーブルが一つだけ。それをみんなで囲んで座る。10数名くらいで満員になるくらいの小
酒と旅と自然とその他もろもろ
江戸川橋の友人の事務所で飲んだ後に、もう少し飲もうと行った、なんともいいかんじの居酒屋。店内には大きなテーブルが一つだけ。それをみんなで囲んで座る。10数名くらいで満員になるくらいの小
祝日の明るいうちから蒲田の居酒屋「鳥万」で飲む。入店したらまだ16時だというのにすでに3階建ての店内がほぼ満員状態。壁に貼りめぐらされたメニューがものすごく多い。ホッピーの焼酎の量
秋になりはじめの登山。いつかやろうと思っていた陣馬山と高尾山の縦走登山が対に実現。7:30にJR高尾口にて同行者のPJと待ち合わせ、バスにて陣馬高原下まで行く。8:30
食事はイタリアンながら70、80~90年代のロックを聴けるお店。行った時には、BOOWYをかけてもらいます。生ビールがアサヒ熟撰で。カウンターのサーバで注いでくれるのだがこれが美味
新宿でハシゴ酒しました。17時半、ベルグに集合。生、ハーフ&ハーフ、黒などを4,5杯飲む。ここでこんなに飲んだの初めてだ。ベルグはツマミ類もおいしいんだよねー。レバーパテにソー
川崎の焼き鳥やさん「和志」へ再訪。今回は「おすすめ」の焼き鳥にせず、セレクトで。シロはパリパリと香ばしく焼けていて薄い鳥皮のようで美味しかった。軟骨つくねの「なんつく」もコリコリで美味
テーブルで焼き物が焼ける店、丸冨水産へ。ホタテバター焼きと、鮪串焼き。鮪串はけっこう味があって美味しかった。生ビール一杯飲んだあとはひたすらホッピー。ホッピーセット(230
日比谷公園で開催されているオクトーバーフェストにやってきました。5時半ですでに超満員。席に座ることはおろか、立つ場所もあやうい混みっぷり。ビールを買うにも、ビール券を長蛇の列に
「サイゼリアのコスパを検証する」をコンセプトに、「サイのみ」ことサイゼリアでの飲み会を決行。まずは生中(390円)に、マイカのパプリカソース(189円!)。この店のメニューを見てい
「いいかげん屋 五三郎」有楽町駅徒歩0分という便利な立地なので、終電間際に駆け込みで飲みたい時に利用していたのだが、よく考えると料理がどれもお酒に合うし、美味しいのだ。ということで
今日は牡蠣を大量に食べに来ました。お通しの牡蠣。すでに山盛り。ちーさ!お通しの牡蠣は、さすがに小粒なのでした。ま、お通しってことで。なんと、飲み物は持ち込み料600円で持ち
夕方4時半から、東十条のモツ焼き屋「新潟屋」で飲み始める。すでに店内は人があふれている。モツ煮は、醤油味ベースで柚子がきいている。お雑煮を思い出すやさしい味わい。いろんな部位が入っ
赤羽駅前の居酒屋「まるよし」にて一人飲みです。黒ホッピーセットと、モツ煮込み(320円)。コの字カウンターでぐるりと囲まれた店内。カウンターの真ん中ではおかみさんはじめ女性が数