新ストレチア早くも2枚目
ストレチアシリーズの続き。全ての葉っぱを切って仕立て直したストレチアから新しい葉っぱが出てきてから3週間もたたないうちにまた新しい葉っぱが生えてきた。しかも今度もまた茎は長
酒と旅と自然とその他もろもろ
ストレチアシリーズの続き。全ての葉っぱを切って仕立て直したストレチアから新しい葉っぱが出てきてから3週間もたたないうちにまた新しい葉っぱが生えてきた。しかも今度もまた茎は長
ストレチアシリーズのその後のお話。7月17日に葉っぱを切って仕立て直しをして、その後残しておいた葉っぱも全て切り落とし、ベランダに置いておいたストレチアであるが。しばらくは何の
昨日、ストレチアの葉っぱが開いたと思ったら、今日、なんとその茎が折れてしまった。葉っぱが開くまでに随分と長く茎が伸びたのだが、その両脇の茎は切りおとしてしまったので、よりかかる部分
先日仕立て直したストレチアだけど、一本だけ残しておいた茎についていた葉っぱが、今日開いた。仕立て直し直後の写真を見ると、その時よりも茎が伸びているのでその後も成長したようだ。
巨大になったストレチアの対処方法について本気で考え始めた途端に対処法が見つかり、さっそく対処してしまった。「仕立て直し」と言って、バッサバッサとストレチアを切っていくyou tubeの
家の中で鉢で育てているストレチアがどんどん成長してしまって、どうしたらいいのかわからなくなっている。最初はダイソーで100円(300円だったかも?)で買ったほどに小さかったのに、ど
暑くなったのを機に、部屋の中に入れっぱなしにしていたバナナとストレチアをベランダに出してみた。今なら高温多湿の環境で育てられそうな気がするので。光合成が進んだのか、植え替え後から新
うちのベランダで育てている熱帯系の植物、ミニバナナとストレチアが寒くなってきたら元気がなくなってきたので、そろそろ冬眠させようかと部屋の中に入れた。ところがリビングの日当たりが良くて暖かか
なぜか一年に一枚ペースでゆっくりとしか成長していなかった家のストレチアが、今年の夏、いきなり成長が良くなった。大きい葉っぱを立て続けに2枚、ばんばんと出していったのだ。これには思い当たる要
数年前にダイソーで100円で買ったストレチアをベランダで育てているのだが、この葉っぱの成長がめちゃくちゃ遅くて、新しい葉っぱが出てくるのが、なぜか1年に1枚だけなのだ。夏まっさかりの頃に、一枚
ダイソーで買って育てていたストレチアであるが、めっきり成長がとまっていて、緑色してるけど、実は死んでるのかな?とも思っていたのであるが。ダメもとで、外に置いていた鉢を家の中
ダイソーで、ストレチアの鉢植えを買った。ストレチアが欲しいなー、とは思っていたのだけれども最低5,000円くらいするので迷っているだけだったのだが、まさかダイソーで買えるとは。