熱愛報道を見るたびに思うが
なんで「熱愛」なのか、言葉になんとなく違和感。
報道の内容を正確に言えば「付き合ってるらしいことが判明したかも!」
ということだと思うのだけど。
まあ、そんなに正確に言っても見出し的に引きが弱いから
「熱愛」というわかりやすい言葉を使っているのでしょうか。
とはいえ、何でもかんでも「熱愛」と言っているのは
やっぱり違和感がある。
付き合ってるからって、
そんなに熱のあるラブラブなかんじとは限らないんじゃないの??
と、実態を求めすぎるからかもしれないけれども。
でもこれはあれですね。
言い換えると「アッチッチ」というのと同義語なんでしょうか。
「アッチッチ」って、
死後なのか、子供の言葉なのか?
いまどういう位置づけにいる言葉なのかよくわからないけど。
子供の頃には、男女がちょっと親しくしてると
あー!アッチッチだー!」とか冷やかされたりしていた
ような気がする。
別に実情がそういう訳でもなくても、
そういう風に見て、何か言いたい!
という本能が人間にはあるんでしょうか。
あるんでしょうね。
コメント