熱愛て

へんてこえ日記

20141113
熱愛報道を見るたびに思うが
なんで「熱愛」なのか、言葉になんとなく違和感。

報道の内容を正確に言えば「付き合ってるらしいことが判明したかも!」
ということだと思うのだけど。
まあ、そんなに正確に言っても見出し的に引きが弱いから
「熱愛」というわかりやすい言葉を使っているのでしょうか。

とはいえ、何でもかんでも「熱愛」と言っているのは
やっぱり違和感がある。

付き合ってるからって、
そんなに熱のあるラブラブなかんじとは限らないんじゃないの??

と、実態を求めすぎるからかもしれないけれども。

でもこれはあれですね。
言い換えると「アッチッチ」というのと同義語なんでしょうか。

「アッチッチ」って、
死後なのか、子供の言葉なのか?
いまどういう位置づけにいる言葉なのかよくわからないけど。
子供の頃には、男女がちょっと親しくしてると
あー!アッチッチだー!」とか冷やかされたりしていた
ような気がする。

別に実情がそういう訳でもなくても、
そういう風に見て、何か言いたい!
という本能が人間にはあるんでしょうか。
あるんでしょうね。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE