先週もらった釣りマグロが大量だったので、すぐに食べきれない分は冷凍しておいた。
冷凍しちゃったので、今夜はそれをねぎま鍋にして食べようと思い、室温に置いて解凍した。
数時間で解凍できたので、そのマグロを刺身を切るようにして切ってみた。
すると、この見た目がとっても美味しそうだったのだ。
冷凍前に切ってみた時よりもなぜか美味しそう。色とか照りとか。
冷凍した後の方が美味しくなるなんて、そんなことあるかい。
解凍したものだからやっぱり鍋で食べるのがベストだよな。
と思ったのだけど、どうみても明らかに美味しそうなので、耐え切れずにワサビ醤油で一切れ食べてみた。
うまい!!!
見た目通りの脂がいいかんじに乗ってまろやかで濃厚な味。
なんだこれ、めちゃめちゃ美味しい。
思えば冷凍する前は漬けで食べていたのでそのままの味を味わっていなかったのだけど。
これは冷凍したから美味しくなったのかどうか定かではないが。もしかしたら更に熟成されたのかも。
ともかく冷凍してこの美味しさはスバラシイ美味しさ。
あまりにも美味しかったので一口だけでは足りずに解凍した量の半分をペロリと平らげてしまった。
ああ美味しかった。
しかしこれも部位的なものがあるようで、いいかんじにサシが入って美味しそうな見た目の部分は美味しかったけど、まあまあの見た目の場所はまあまあだった。
つまりマグロの味は、かなり見た目通りだ。
ということで美味しそうな部分は全部刺身で食べて、まあまあの部分はねぎまにした。
いやしかし、まあまあの部分だってそこそこ美味しかったので、鍋の用意をした後でなければ全部刺身で食べてしまったかも
しれない。
というほどに美味しかった。
今度またもらった時には、生でたくさん美味しそうな部分を重点的に食べていこうと心に決めた。
コメント