小白沢ヒュッテ小屋閉め2021_1日目_2年ぶりのぐねぐね山道を行く

旅・自然

恒例の小白沢ヒュッテの小屋閉めであるが、今回は2年ぶりの参加になる。
一緒に連れていくりつりんも2年ぶりだ。

私の自宅の近くに会社があるT田さんとH田さんに仕事終わりに車で迎えにきてもらって、出発。

最期のぐねぐね山道は、りつりん3回目のチャレンジになる。
生後4か月の時には山を登りきるまでに3回吐いたけど
その次の時には1回だけ吐いた。
果たして今回はどうか。

ぐねぐね曲がって揺れる車内でずっと落ち着かない様子で乗っていて息も荒かったけど、吐くまではならない様子。
もう3歳なので成長したかな、と安心したところ、
ヒュッテまであと100メートルくらいという目前に迫った時に
吐きそうな格好をしたので、急いで用意していたエチケット袋(東海汽船製)を口に当てたところ、ゲローと吐いた。
あと少しで着くところだったのに。。
でもなぜか意外にこういう到着目前で吐くということは多い気がする。犬なりに気を張って耐えていたのかな。

ということで0時前には無事に到着。
残っていたつまみをアテに夜中の宴会。

りつりんもまだ寝ずにお供する。
議題は主に、犬は「かわいい」という生存戦略を取っているといこと。

今日はとっても冷えて、空には星がプラネタリウムのように出ていた。

焼き魚とオイルサーディンは、この滞在中に何度も食べたな。美味しいのだけど。

3人でワインを2本開けて、もう少し飲みたいところで我慢して寝たのが午前2時半頃。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE