2021年GW_1日目_2_疑惑のすきやきの牛肉
人間7人と犬1匹で宿泊するロッジでさっそく飲み会開始。ゴルフのコンペ集計結果を発表。私はビリっけつ!優勝はN雲さんでした。夕食はすきやき。お部屋に用意されています。
酒と旅と自然とその他もろもろ
人間7人と犬1匹で宿泊するロッジでさっそく飲み会開始。ゴルフのコンペ集計結果を発表。私はビリっけつ!優勝はN雲さんでした。夕食はすきやき。お部屋に用意されています。
ここから5日間続くゴルフ三昧の日々は、きぬがわ高原カントリークラブからスタート。朝7時にN雲さんが迎えにきてくれた車に乗って向かう。東北道は空いていた。時間があるので、高速を降りた
近所のスーパーへ、GW用のワインを大量に買いに行った。その数18本。緊急事態宣言が出て、お店でお酒の提供ができなくなったというタイミングでこんなに大量のワインを買っている姿はもしか
今回も「単語ガチャ」で出てきた単語の絵を描きます。今回の単語は「ボーリング」。そういえばめっきりボーリングなんてやってないな。多分10年以上はやってないと思う。下手すると20年くら
今回も「単語ガチャ」で出てきた単語の絵を描きます。今日の単語は「スイカ」。子供の頃は田んぼや畑が回りにある環境に育ったので、夏になるとスイカもその辺になっていた。で子供の頃
今回も「単語ガチャ」で出てきた単語の絵を描きます。今日の単語は「カタツムリ」。でんでんむし。まいまい。形もかわいいけど、いろんな呼び名もかわいい。絵に描いたのは、世
今回も「単語ガチャ」で出てきた単語の絵を描きます。今日の単語は「ラーメン」。テレビで袋麺の特集をやっていて、普段、袋麺なんて食べないし、興味もなかったのだけれども。相方が買いた
今回も「単語ガチャ」で出てきた単語の絵を描きます。今日の単語は「ハト」。これ前も書いたかもしれないけど、ハトの鳴き声というのは、とても気になる鳴き声だ。ポッポー オッポポー
今回も「単語ガチャ」で出てきた単語の絵を描きます。今回はなんと「ミッキー」。ミッキーマウスの絵は、たまに思い出したように、思い出しながら描いている。何度も書いては、答え合わせをして
今回も「単語ガチャ」で出てきた単語の絵を描きます。今日は「麦茶」だった。麦茶は今ではペットボトルに入ったものをお店で買うことが多いけれども、昔は家で作るのが普通だった。というか
ちょっと更新しない分がたまってしまった分消化するため、「単語ガチャ」で出てきた単語を元に絵をかいていこうと思います。で、今回出てきたのは「いちご」。いちごにはなぜか練乳がセッになっ
人間用のコロナワクチンは日本にはまだまだ全然足りないようでしばらく打てなさそうですが、犬のワクチンはちゃんとあるようなので、狂犬病予防接種に連れていった。去年はコロナのせいで集団接種が中止
雨がたくさん降る、といいつつなかなか降らない、でも天気は悪い。という、ぐずぐずした天気につられて、私もぐずぐずと一日を過ごしてしまった。テレビをなんとなく見たり、寝ちゃったり。そして、
薄い電池の種類って多すぎないか?キッチンタイマーの電池が切れたので、家にある電池在庫を調べてみたところ、薄い電池だけでイラストに描いたとおりの5種類もあった。5種類もあったけど
一人で外を歩いていたら、前からトイプードルを連れて歩いてくる人がいた。その犬が、うちの犬りつりんに、ものすごく似ていた。大きさも毛のかんじも。顔も。まあ、トイプードルなんてカット次第で
コロナのせいでスーパーでビニール袋が開けずらくなった。指の水分が少なくなるお年頃なので、ぴったりと閉じた新品のビニール袋を開けるには、指先をなめるか、備え付けの水スポンジを指でさわって水分
普通のワイドショーなどのテレビ番組でもマスターズの話題でもちきりだ。ゴルフに興味がない人でも松山英樹の名前は知ってるくらいになったのかもしれない。ゴルフをやる人はみな感じていると思うけど、
マスターズ最終日。昨日はゴルフ疲れで早めに寝てしまったのもあり。犬に起こされる前に自力で3時半に目が覚めて、そのまま起きてテレビをつけたら、ちょうど松山君の1ホール目が始まるところだったの
今日も朝からマスターズ観戦。今日はボギー無しで、2位と4打差の単独1位で終了。なんだかこれ、優勝しちゃうんじゃない?!というかんじ。放送を見届けてから、近くの河川ゴルフ場、川口パブ
今日も早起きしてマスターズ観戦。通常なら朝いちばんに犬の散歩をするのがルーティンなのだけど、テレビから目が離せなくて、散歩に行くことができない。どうしよう、と思っていたところ、雷雨