お風呂の残り湯を洗濯機で再利用するための
ポンプが壊れてしまってから、
手動でお風呂から水をくんで洗濯機に入れるようになっている。
最初は洗面器を使っていたのだけれども
小さいので必要な回数が多すぎてどうもちまちましていたのだが。
そういえばメダカを飼っていたバケツが、
今は空いている。
そしてバケツでくむようにしてみたところ、
一気にたくさん水が入るので回数が減って楽だし、
取っ手が付いているというのも水がくみやすくて良い。
やっぱりバケツって水をくむのに適しているのだなあ
と、改めてバケツの使いやすさを認識したのであった。
ポンプを買い直すのもいいのだけれども、
あれはあれで、出したりしまったりするのが微妙に面倒だし。
もうバケツでいいかな、とも思っている。
コメント