干支を思う前年

へんてこえ日記

2016120112月になった。

12月にやらねばいけない大仕事としては、
年賀状書きがある。

干支について考えるのって、
その干支の年ではなくて、前年の方がたくさん考えている気がする。

「2017年は酉年だ!」と思ったり、
鳥のイラストを思案したり、
鳥のデザインの物を見かけたり。
とにかく年末が近づくと、
来年の干支を思ったり、触れたりする機会が増えてくるので
嫌でも干支を思わないわけにはいかない。

でもいざその干支の年がやってきたら、
その干支について考えるのは、やってきた年賀状を見た時くらいで
その後は、ほぼ全く考えなくなってしまう。

たまーに「今年の干支、なんだっけ?」
と思ってもすぐに出てこないほど、忘れている。

干支の立場って一体何なんでしょうね・・。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE