ザイオンス効果

へんてこえ日記

気が付くと最近のブログ記事はコロナに関することばっかり書いてるなあ。
しかし最近は何か考えたりやったりするにもコロナが関連しないことの方が少なくなってるから話題として無視しずらいということもあるけど。

そういえばコロナビールって、これによって売り上げの影響とか受けてないんだろうか?と思って調べてみたところ、特に問題ないどころか、逆に去年同時期より売り上げが伸びているみたいだ。

「コロナ」の名前の悪いイメージで風評被害になるとおもいきや、逆に「コロナ」「コロナ」と世界中の人が口にしているので、宣伝効果の方が上回ったということなのだろうか。

ちょっと似たような話で言うと、ミュージシャンが麻薬で捕まったりすると、テレビでそのニュースを取り上げるたびにそのミュージシャンの音楽を流すので、何度も何度も聴いてるうちにその曲をむしょうに聴きたくなってしまう、ということが毎回起こる。
直後は発売禁止などになってしまったりするけど、長い目で見るとあれ、むしろ宣伝になっちゃって効果的なのではないか?。
逮捕歴ありミュージシャンのコンピレーションアルバムとかあったら買って聴きたいもんな。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE