使い捨てのマスクもだんだんお店で見かけるようになってきたけど普通に1箱3000円くらいする。
まだコロナ流行が続くとしたら使い捨てでないマスクに移行すべき状況だ。
ということで、山中教授もオススメしていた、フェイスカバー的なものを購入することにした。
いわゆるネックウォーマーのウォーマーしない(温めない)やつ。
自転車乗りの人が良く使うのかな?
「BUFF」というのがポピュラーみたいだけど。
BUFFはちょっと高いけど、色んな柄があるし、UVカットとか吸汗速乾など機能も高そう。
なのでこれでいいかなと思いつつ色々探していたら、
なんと、釣り具メーカーのダイワのフェイスカバーを発見。
こちらも色んな柄がある。
そしてUVカットとか吸汗速乾などの機能もOK。
後に釣りの時に日焼け止め的にも使えるかも。
ということで、このダイワのフェイスカバーを購入しました。
ポチって翌日にはさっそく届いたので、これを着用して犬の散歩がてらのウォーキングへ。
こんなに顔を覆っていたら暑いかなと思いきや、肌触りがツルツルサラサラで吸汗速乾性があるので、むしろマスクより快適。そして日差しが当たらないので素顔の時よりもむしろ涼しいというのが意外だった。
コロナ関係なく、夏場の散歩や釣りは、これ付けてする方が日焼け防止にもなるし良いかもしれない。
と、買って良かったなあという買い物ではあったのですが。
歩いていて、窓ガラスなどにふと自分の姿が映るのを見ると、銀行強盗っぽいかんじの風情なので、買い物でスーパーに入る時には普通のマスクの方がいいかなあ。と思ったり。
コメント