くっきり世界
コンタクトの度数をあげてみたら、世界がいきなりくっきりしてびっくり。コンタクトがなくなってきたので、久々にお店で買うことにしたのだ。長らくネットで買っていたんだけど、なんと
酒と旅と自然とその他もろもろ
コンタクトの度数をあげてみたら、世界がいきなりくっきりしてびっくり。コンタクトがなくなってきたので、久々にお店で買うことにしたのだ。長らくネットで買っていたんだけど、なんと
晴れてると思って洗濯物を外に干しておいても油断すると雨が降り始める今日この頃。なかなか洗濯物がぱりっと乾かなくて、なんとなーく、じめじめしているのが嫌だ。
子供の頃の話ですが、いとこの家に遊びに行っていた時に、おばさんが「自然食パン買ってきて」といとこに申しつけたので、私も一緒にパン屋さんに出かけていった。「自然食パン」と聞いて、
実家からは常磐線に乗って帰る。駅に行って電車の時刻を確認したら次に電車が来るのは25分後だった・・・!長い。まあ、気長に待とう、とホームでゆっくり待つ。東京の電車に乗りなれ
土曜日は電車に乗って小田原あたりに釣りに行ってみようかな、と思って、荷物を準備しておいた。小さい釣竿と最小限の釣り具で、ミニマムに釣りができるかどうかの実験的に。朝起きて、着替えた
夏休みの期間だけ放送されている「夏休み子供科学電話相談」が、今やっているのだ!と気がついたら、なんと今日が最終日であった。せっかくなので生で朝8時5分から聴く。番組のホームペー
最近、マクラの高さがぺったんこに縮んでいた。中の綿?が縮んでしまったのかなー、変え時かなー、と思っていたのだが。今日は太陽の日差しが強かったのでマクラを干しておいたのだけど、
今回のオリンピックは、眠る前後に見ることが多かったせいか、夢と現実の境目があやふやな感覚で見ていたかんじでそして寝起きにはまだオリンピックが続いているような感覚になっていたりする。今日
先日の式根キャンプに行く直前に買ったのだが、本当に買っておいて良かった!!と心底思ったのが、ポップアップテント。ワンタッチサンシェード、とか色々呼び方はあるようだけど。真夏の海でう
3つの台風がやってきているせいで外は大荒れ。ベランダの観葉植物の中から一番大きいバナナの木を室内に避難させた。風が強いと折れちゃいそうなので。というか、以前の台風の時に一度
冷やし中華。200円のプラス料金。けっこう具が豪華。でもなんとなく、ここで1から作っているというよりは具の調理セットみたいなものがあるのかもな、と思う感じがする。お寿司含め
日曜日はアゼリアヒルズカントリークラブを予約していたけど、台風が3つ日本列島に襲来している最中で昨日は大雨だったけどキャンセルせずに迎えた本日。クラブハウスは5時半に開くようなのだけど
朝から雨の土曜日。午前中はオリンピックを見て、400メートルリレーの銀メダルに興奮。以上で本日のやること終了。でも外は雨だし、何もできずにテレビ見て家でゴロゴロしていたがテ
先週の式根島では持ち帰るほどの釣果もなかったし、魚不足の感があるしで、今夜はスーパーで買ったアジを焼いて食べた。アジはもちろん「真アジ」。ここのところ島ではムロアジばかりが釣れ
昨日の晴れ間が一転、台風がやってきて、雷がなりまくり。テレビで八丈島の様子が映し出されていたけど船も飛行機も欠航で空港で寝たりして過ごしてるようだ。ツイッターなんかでも、帰れない情
キャンプ場から送り返した荷物が昨日届いた。ヤマト便、しかも船も挟むと1週間くらいかかる場合があると聞いていたので、気長に待つつもりだったのだけど、結局3日後には届いたということだ。
前回もこれ頼んでたよなー、とは思いつつリピートしてしまったそばとうどんの相盛りと、ヒレカツ丼の上だけ。お腹いっぱいになってしまうメニューだけどなかなか美味しくて満足。紫塚系列のここ
お盆の最終日は、つつじヶ丘カントリー倶楽部でゴルフ。相方と、U田さんとの3サムです。6時14分開始でアーリーバード扱いなのか?スループレーで終了後にお昼ご飯を食べるというスタイル。
式根島ではボロい自転車を借りていて、スタンドが壊れていたので止めるたびに工夫が必要で面倒くさかったのだが。その自転車に慣れた後に乗る、自分のちゃんとした自転車はなんて快適なんだー!
式根島に一週間滞在した後の自宅。島ではずっとアップダウンのある道を歩いたり、自転車乗ったり、泳いだり、というプチトライアスロンのような生活をしていたので足が疲れている。なんだか1日