新・西山荘_2016年打ち始め

ゴルフ

3_002新年一発目。
8時7分INコースよりスタート。
門松のティーグラウンドから打ち始め。

ティーショットも悪くないし、
全体的に悪くないんだけど、
バンカーに入ったり、打ったらまたバンカーに入ったり
細かく良くない。
3_003ぱっとしない中、名物17番ホールの浮島に臨む。
前日はスカったので、せめてちゃんと打たねば。

大き目かな、と思えるクラブで打ってみたけど、
やはりここは大き目が良いのだ。
島の半分より手前あたりに、みごとにオンした!
やったー!
ともかく乗って良かった。

そして浮き島に行ってみるとグリーンには乗っていなかったので
ラフからアプローチ。
いいかんじにホールに向かっていった球は、
なんとキレイにインした!

なんと!チップインバーディーである。

この浮島でバーディーは初めてだ。
これは嬉しい。

ハーフのスコアは53だったけど、
浮島が良かったので良しとしよう。
3_004終わったところでまだ12時。早すぎ。
追加ハーフもできるというので、
お昼を食べてから追加でINコースを回った。
ちなみに追加ハーフは2000円だった。

しかし、大生ビールを飲んでステーキを食べた後だし、
疲れも出てきているのか、
気持に体が付いていかないのか、あんまりダメなかんじだ。

浮島も乗らなかった挙句、
プレ4で入らず2パットしたのでスコア6だし。

そんなかんじでハーフなのに61というひどいスコア。
相方に至っては71だ。
もう一見、良いのか悪いのかわからない数字。

まあ、追加分はオマケとしよう。

15時くらいに終了して、お風呂入って帰宅。
常磐道は少しだけ混んでいた。少しだけだけど。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE