蚊が入ってこない網戸の閉め方

へんてこえ日記

どんなに毎日蚊取り線香を焚いても焚いても、
夜中になると蚊がどこからか出てきて刺される
という日々を繰り返してきたのですが。

最近よく見かける新情報によると、
網戸と窓側の位置関係によっては、
蚊が入ってきてしまう空間ができる。
ということなのだ。

知ってはいたのになぜか「うちは、ちゃんとできている」と思い込んで、
ずっと確かめなかったのだけど、
ここは一度きちんと確かめてみた方がよかろう
と思って、寝室の網戸と窓の関係を確かめてみた。

確認するポイントは、網戸と窓が重なる部分。
網戸をどちらかの側にすると、
ここにスキマができてしまい、密封できなくなってしまうのだ。

で、うちの寝室の網戸はというと・・
なんと、ばっちり、蚊が余裕で通れるくらいのスキマがあった!!!
うわー。こりゃ、入ってくるはずだわ。

ということで、さっそく網戸の位置を逆にしてみたら、
そのせいなのかどうなのか、

今日は蚊が出てこなかった!

ホントにこのせいだけだったの??
これだけ??

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE