犬を飼うとは

へんてこえ日記

外出自粛の影響でペットを飼う人が増えているらしい。
確かにペットショップの犬猫の販売しているところに来る人が増えている気もする。

でもこんな機会だからといって、犬を飼った経験も無かった人が気軽に犬を飼い始めてしまって良いのだろうか?とはちょっと思う。

飼っている身からすると、
犬を飼うということはどういうことかというと、「犬のウンチを毎日拾う」ということなのだ。

本当に、毎日毎日、ウンチを拾っている。
まだ飼い始めて1年半くらいだけど一体何個拾っただろうか。
もはや、汚いとか臭いとか感じることもなく、したら、淡々とそれを拾い続ける毎日。
ウンチをするたびにそれを拾う飼い主を見て、犬の方は何を思っているのだろうか?
「こいつ、ウンチ拾うの好きだなあー」と思っているかもしれない。私が拾い終わるまで動かずに見守ってるし。「はいはい。ちゃんとウンチ拾った?良かったね。じゃ、いこか」ってかんじで。

これまで犬を飼ったことが無いけど今、飼おうかなと思い始めている人は是非、毎日ウンチを拾い続けられるかどうか。そして下手すると今後15年近くそれが続くのだ、ということをよく考えて決めてほしい。
ウンチ以外にもオシッコの始末も大変だしね。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE