100メートルの認識

へんてこえ日記

ゴルフをやっていて身に付く能力といえば
ヤードで距離がわかる。
ということだ。

ゴルフとは「この距離は何ヤードかな?」と考えて、
その通りの距離を打つ、というスポーツだ。

短い距離から長い距離まで、プレー中はずーっと
「この距離は何ヤードかな?」と考えていて
それを年中何回も繰り返しているので、
ほとんどのゴルファーは、
ヤードでならだいたいの距離がわかるようになっているだろう。

でも、ヤードで考えすぎてメートルがわからなくなっているともいえる。
1ヤードは0.9144メートルらしいので、
おそらくゴルファーは90メートルくらいを「100」と認識するので、
100メートル走を走ったら「ちょっと長いなあ」と思うのではないだろうか。

「ないだろうか」と書いているけど、私もゴルファーなので憶測ではなくて自分の意見を書けばよいのだが。
今、100メートルを走ると「ちょっと長いなあ」と感じるのは
ゴルファーというより年のせいだと思う。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE