2人がお昼寝、というか朝寝をしている間に私はりつりんと三原山登山へ行った。
御神火スカイラインが台風の影響で通行止めになっているので、トウシキキャンプ場から三原山に行くには少し遠回りの道から登って行かなければいけなくて少々時間がかかった。
キャンプ場から40分ほど車を走らせて、ようやく三原山登山口に到着。
反抗して(?)なかなか歩こうとしないりつりんを置いて先にずんずん歩いて離れていくと、焦って追いかけてくる、ということを繰り返しながら歩いていく。
登りになってからは、私のペースが遅くなったせいなのか、いきなり自分から先に登っていくりつりん。
「早くこいよー」とでも言いたげに振り返りながら登っていく。
初詣していきます。
今年も無事に島に来て山に登ることができてありがとうございました。
神社から火口まで歩いて5分くらい。
火口からモクモクと煙が出ているのも見ることができた。
りつりんと一緒に来るようになってから、この火口がちゃんと見えること100%だ。
昔は曇っていたりすることが多くてあまりちゃんと見れることが少なかったというのに。
やっぱり、りつりんは晴れ男なのか。毎度三原山にちゃんとお詣りしているおかげなのか。
火口から戻る道のり。
そういえば船のアナウンスで知ったのだけど、伊豆大島とハワイ島は姉妹島なのだそうだ。
そう言われて改めてこの風景を見ると、ハワイ島で何度も通った溶岩に挟まれた長―――い道路の風景に似ているような気がする。
去年、ハワイ島に行くことになったのも何かの縁なのかしら。
コメント