式根島2018年7月_先発隊出発
3連休は式根島へ。夏の連休は混みそうなので、先発隊としてS尾夫婦と共に木曜日の夜発のさるびあ丸に乗って前乗りする。平日なのでさすがに空いている。とはいえ平日にしてはそこそこ人がいた。席は取
酒と旅と自然とその他もろもろ
3連休は式根島へ。夏の連休は混みそうなので、先発隊としてS尾夫婦と共に木曜日の夜発のさるびあ丸に乗って前乗りする。平日なのでさすがに空いている。とはいえ平日にしてはそこそこ人がいた。席は取
週末に式根島へ行くので、過剰なほどに蚊の対策グッズをそろえている。式根島はともかく「蚊にさされる」イメージで、普通は刺されないような堤防でもなぜかものすごく刺されて大変な思いをしてトラウマになるほ
タイの洞窟に閉じ込められていた子供たちが全て外に出られたということで、良かったですね。観光用でない洞窟には一度だけ入ったことがあるけど、ほふく前進でしか入れないような小さな穴をくぐって次の空間
いきなり今週末に式根島に行くことが決まったので、急いで荷物を用意して、ヤマト便で送った。ヤマト便の発送状況は毎度ブログに書いているけど、後々にも使える記録になるので、今回も書く。今日は
日曜日はアーリーバードで皐月ゴルフ佐野コースを予約。ブログによると3年ぶりだけど、ここにはギネス認定のパー7の世界一長い超ロングホールがあるのだ。朝は3時に起きて3時半に出発した。高速
数年前にダイソーで100円で買ったストレチアをベランダで育てているのだが、この葉っぱの成長がめちゃくちゃ遅くて、新しい葉っぱが出てくるのが、なぜか1年に1枚だけなのだ。夏まっさかりの頃に、一枚
朝から、オウム真理教の死刑囚の死刑執行の速報が流れまくる。こんなに速報が立て続けに出ることもあまりないけど、こんなに死刑が一気に行われたことも無いだろう。地下鉄サリン事件が起こった日は、大学の
島、特に伊豆大島には頻繁に行くので、現地に置いておく車が欲しいな、と常々思っていた。レンタカーを借りたら安いところでも一泊6000円はかかるし、シーズンになると予約が取れにくくなるし。というか予約する
夏になったら植えよう!と思っていた、シソとバジルの苗を買ってきて植えた。シソは「上等品」と書いてあった200円の苗。150円のもあってそれと比べてどう上等なのか?品質が違うのか?よくわからなか
今朝のサッカーのベルギー戦は、午前3時開始だというので、目が覚めた時に眠くなかったら見よう、程度に思って眠りについた。外が明るくなりはじめた4時頃に目が覚めたけど起き上がるのが面倒だし、どうや
ものすごく暑くて、外を歩くには日傘をささないと耐えられない。それにしてもこんな日にはつくづく思うけど、日傘ってかなり優秀だ。日差しを直接浴びないだけで体感温度が10度は違うかんじで辛さが半減。
お昼の休憩時間は1時間。事前に、ステーキと赤ワインかな、と戦略を立てていたのだけれども暑すぎて肉を食べる気が全くしないので、冷たい麺類を、と「ジェノベーゼの冷製パスタ」を注文した。サラダバイキ
8:45 OUTコースからスタート。今日も暑いのだけど、曇り空なのが救いで、昨日よりは少し楽だった。昨日とうってかわって、今日は調子が良い。良いというか、安定していた。スタート前に