登山を終えてキャンプ場に戻ると、二人はまだテントの中でぐーぐーイビキをかいて寝ていた。
りつりんを離したら、テントの中に入り込んで起こしていた。良い目覚まし係だ。
買ってあったカップラーメンを食べて軽くお昼を済ませたら、温泉に入りに行った。
時間があるので室内の御神火温泉でゆっくり入ることにする。
先に男性二人が入っている間に、りつりんと近くの広場にお散歩。
ほんと、この場所が宿泊可のキャンプ場だったら何かと良いのにな。
お風呂に入ってさっぱりしたら再びキャンプ場に戻る。
雨がパラパラと降ってきたので、屋根付きのエリアに荷物を運びこんだ。今夜はここを宴会会場にすることにした。
今夜のメニューは魚のすり身鍋。式根島で言うところの「たたき」的なものがスーパーで売っていたのでそれを購入した。
刻んだ明日葉を入れてまぜる。
鍋にする前に一部を焼いておつまみに。
ヘルシーハンバーグという感じで焼いても美味しいのだ。
じゃがいもは昨日の残りを入れたけど、ちょうど良い茹で加減でホクホクして美味しかった。
汁を吸ったたたきも美味しい。明日葉が良いアクセントになっている。
2人は今夜も早々に釣りに行ってしまったので、今夜も二人で飲みましょね。
今回も私は釣りをしないままになりそうだ。
でも雨降ってて寒い中で釣りするより飲んでる方がいいもんね。
鍋の具材はほぼ食べ尽くされていたので、残っていた豆腐1丁を入れて湯豆腐的なものをつまみにした。
豆腐好きなのでこれで十分につまみになる。
りつりんは早々に寝てしまったので、傍らに置いて眺めながら1人飲むのもまた良し。
焚火を眺めてるだけでお酒のアテになりますね。
屋根があるせいで、ちょっとしたグランピングのような雰囲気に映った、今夜の宴会風景。
今夜も21時前にはテントに入って眠ってしまった。
昨日よりも少し寒いような気がした。地面が冷たいのかも。
テントに入ってから風が強くなってきた。
バサバサとテントが鳴るような強い風。
火を最後までちゃんと消さずにきてしまったので、少し心配になってきた。
夜中の10時頃、トイレに行きつつ火の様子を見たけど完全に消えている様子なのでほっとしたところ、相方とN島さんが車で戻ってきた。風が強すぎるので一時撤退してきたという。そして魚は全然釣れなかったという。残って飲んでて正解だった。
そういえば、りつりんは?とテントの中を見てもいない。
どこ行ったんだろ?と思っていると、2人組で釣りキャンプをしている男性のところで
「わんちゃんだ。」という声が聞こえたので、見てみると、なぜかその二人のテーブルの元にりつりんがいた。
「りつりん、おいで」と言えば普通はすぐに来るのだが、なぜか来ないでその二人のそばにいる。なので近づいていったのに、やっぱりなぜか来ようとしない。どうしたのか?気に入ってしまったのかしら?。
なぜかその場にとどまろうとするところを抱っこして無理やり連れ戻してきた。
風は明け方までずーっと強く吹いていた。
コメント